ブログ(校長の独り言)
2年生最後の昔遊び!(2/14)
2年生は今日が今年最後の昔遊びです。そして、来年は3年生ですから本当に最後の昔遊びとなりました。
1年生の時は駒をまわすことができなかった児童も、校長に駒まわしの挑戦状を突きつけてくるようになりました。(もちろん校長の大勝利ですが)成長を感じます。駒やけん玉のような特殊な技能が必要なものは、2年生になると大きく上達します。やり方を丁寧に教えてくださるボランティア(応援団)の皆様には感謝しかありません。このような体験のために、火曜日は清掃をなくしたロング昼休みとしているのが本校の特徴です。
南河原小わくわくクラブ(放課後子ども教室)閉校式(2/13)
令和4年度南河原小わくわくクラブが全15回の日程を無事終了して、閉校式を迎えました。これもコーディネーターの中原先生をはじめとするスタッフの皆様のおかげです。児童の中から3人が感想発表をしてくれました。児童は、かるた、駒づくり、運動など様々な活動を体験しました。特に2年生の成長をスタッフの先生方は驚いていました。素晴らしいことです。来年もたくさんの児童のみなさんが参加できるといいですね。
雪に大興奮です!(2/10)
大雪警報が埼玉県に発令される中でしたが、児童は元気に雪の中を走りまわっています。歓声とも奇声ともつかない声を発しながらみんな大喜びです。現在、5時間目ですが、まだ外に出ていない4年・5年生が6時間目に満を持して出てきます。存分に雪を楽しんでください。撮影のために児童に近づいたのですが、普段静かな女児まで凶暴になって雪を投げつけてくるので遠くから観察です。寒かったけど、楽しい1日になりました。
認知症サポーター養成講座6年生(2/9)
6年生の皆さんが認知症サポーター養成講座を受講しました。本校では例年この時期に6年生が受講することになっていますが市内小学校では少数派のようです。
高齢者とは何歳以上なのか?認知症とはどんな病気なのか?小学生の皆さんに何ができるのか?45分間の講座の中にぎゅっと詰め込んであった時間でした。最後に感想発表してくれた代表児童の言葉に心が温かくなりました。なんて素敵な6年生の人たち!素晴らしい大人になること間違いなしです。
馬見塚獅子舞保存会による特別授業(3年生)
2月8日(水)第3校時に馬見塚獅子舞保存会の皆様に獅子舞を披露していただきました。300年の歴史がある伝統文化であること、行田市内には6カ所獅子舞を保存している地域があることなどを教えていただき、実際に道具にも触らせていただきました。3年ぶりの開催でしたが毎年多くの児童に見せたいものです。
そして、この様子は行田ケーブルTVの「チャンネルきょうだ」浮き城かわら版にて10日18:00~13日12:00まで繰り返し放送されるようです。