ブログ(校長の独り言)
小中合同あいさつ運動!ありがとう中学生!(6/8)
今日は朝から熱いあいさつが響きます。合同あいさつ運動で中学生のみなさんが大勢で本校児童を迎えてくれました。ありがたいことです。中学生の元気なあいさつに対して少し小学生は元気がありませんね。頑張ってほしいものです。
プール開きです。(6/7)
本日!朝から晴天の中、令和5年度プール開きができました。1週間前に清掃したときと比べると驚くほどきれいになりました。4年生!5年生!6年生のみなさん、本当にありがとうございます。
来週から本格的に授業になりますが、水に入ることは楽しい反面、とても恐ろしい事故の危険があります。プールが苦手で水に入ることに抵抗のある児童より、水泳が大好きで水なんて怖くないと思っている児童の方が心配です。楽しく水泳学習をしてほしい。そして、事故がありませんように!(祈)盛り塩と御神酒です。
6年生じゃがいも収穫(6/6)
本日、6月6日(火曜日)は6年生のじゃがいも収穫です。5年生の時に植えたものですが、少々小ぶりだったかな。じゃがいもは連作障害がでますので、サツマイモと畑を1年ごとに入れ替えていますが、肥料が足りなかったようです。根本的に校庭南のいも畑は土地改良をしなくてはなりません。児童は元気に活動していました。せっかくですから、調理してみんなで食べられるといいですね。ちょっと考えたいと思います。
プール清掃頑張りました。(6/1)
6月7日(水)のプール開きに間に合わせるために、プール清掃を行いました。4年生はプールサイドの清掃です。
この後、5,6年生が大規模な清掃活動に入ります。
5年生と6年生の登場です。プールの中は、プラタナスの落ち葉(大量)と砂、ヘドロそしてヤゴの大群です。救出されたヤゴは馬見塚の水路に入れてあげました。それにしても、水が抜けません。砂やヘドロが詰まっているのです。児童はよく頑張りました。さて、7日にプール開きはできるのでしょうか?
復活!チャレンジタイムなどetc(5/31)
もう5月も終わりです。明日から6月になります。通学路の一部に横断中の旗をたてていますが、風雨で1年もすると海賊旗のようにボロボロになってしまいます。今回は田畑の中で児童を見守ってくれた旗を交換してきました。また、頑張ってくださいね。
今日のすずかけ運動からチャレンジタイムが復活です。大きく変わったのは全校で一度にやることです。さすがに全校児童150人で走ると狭いような気がしますね。今日は2分間走でしたが来週からはフルです。頑張りましょう。
昔遊び、ついに2年生登場(5/30)
今日から昔遊びに2年生が登場です。皆、1年間の経験がありますから、凄いんですよね?え、駒にひもが巻けない?そんなばかな!けん玉はお上手です。田邉先生がお手玉3個廻しとか連続けん玉を見せてくれました。負けるな2年生!最低5人は駒をひもを巻いて廻せるように鍛えます。
でも、とっても楽しそうで、ボランティアのみなさんも喜んでいました。何よりです。
躍動しました。運動会!(5/27)
5月27日(土)に令和5年度、南河原小学校運動会が開催されました。今回は入場制限なしの運動会で、多くの保護者やご家族の方が来場してくれました。今年は玉入れや綱引きといった新種目もあり見所の多い運動会でした。その中で児童は、みんな一生懸命で、見る大人たちを感動させ(私は感動しました)たのでした。
観覧者(参観者)の方から御意見が一つありまして、プログラムを見ると種目名にウーバーステックとか小学校の関係者しかわからない隠語のようなものばかりで、普通に種目名を書いて、サブタイトルを付けてほしいと言われました。逆じゃあないということです。確かに、団体種目は知らない人が見たら何やるかわからないプログラムです。(笑)
天気もよく、児童もよく、内容もよく、よい日でした。
救急救命研修(心肺蘇生法など)(5/26)
明日は運動会です。ケーブルTVの行田TVが撮影に来ます。入場に制限はありませんが、駐車場の用意はありませんから徒歩か自転車で来て下さい。
さて、これは25日の放課後になりますが、年に一度、我々は心肺蘇生法やAEDの使い方、エピペンについて研修を行います。6月にはプールが始まりますからそれに合わせたものでしょう。
昔はできればAEDは使いたくないと思っていましたが、現在は積極的に使うように社会の雰囲気も変わりました。躊躇したために救える命を救えなかった反省からです。
本校では私が赴任してから2年2ヶ月間、まだ救急車による搬送もありません。だからこそ注意が必要です。躊躇なく大げさな対応をとります。
運動会全体練習!(5/25)
今日は朝から運動会の全体練習です。中学校だと予行にあたるものです。少し肌寒いですが、当日もこのくらいが良いですね。まだ本番ではありませんが、児童の熱気は凄いです。27日が楽しみです。
すずかけタイムで学力向上を図ります。(5/23)
今年度から火曜日の放課後は4年生以上はすずかけタイムという補習講座です。課外授業の7時間目の扱いになります。6年生はクラスを半分に分けて個別指導と一斉指導で漢字練習(テスト)です。5年生は漢字のワークにタブレットの漢字学習ソフトを使っていました。4年生は静かに漢字ワークです。そうです今日は国語の日ですから漢字ばかりです。すべての職員がどこかの学年に入りますから、児童は聞き放題です。いいですね。