ブログ(校長の独り言)

6年生スマホ・ケータイ安心安全教室&修学旅行説明会(9/6)

 今日は6年生とその保護者の方を対象にスマホ・ケータイ安心安全教室が5時間目に多目的室で行われました。スマホのリスクについて長時間使用は想像がつきましたが、課金についても心配している人がいるなんて驚きました。小学生だから課金なしでゲームしていると思っていました。この教室を保護者の方にも見ていただけたのはとてもよかったです。

 さて、次は修学旅行説明会です。今年は宿も変わりちょっと大きな温泉ホテルです。食事も小学生にはとせも贅沢なものばかりです。楽しみですね。また、久しぶりに完全な班別行動が復活です。迷わずにゴールの新江ノ島水族館までたどりついてね。

航空写真を撮りました。(9/5)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 6月に撮影予定でした150周年記念の航空写真を撮りました。校庭は暑くてセスナ機が飛んでくるまで待機です。撮影後に翼を振ってあいさつしてくれました。パイロットの方やりますね。

放課後こども教室(9/4)

 1年生と2年生の希望者が参加している放課後子ども教室は普段は3階の教室で活動しますが、今回は体育館です。児童はボールを抱えていますが、運動ではありません。声楽の先生が来て音楽(歌)です。

 連日の猛暑ですが、今日は朝から雨で体育館も過ごしやすい適温でした。不思議ですね。ボールを抱えると声が出るのですね。楽しい時間をありがとうございました。感謝しかありません。

第2学期が始まりました。一斉下校です。

 8月28日は2学期始業式のある日です。本当に暑い中!第2学期が始まりました。この写真ではわかりませんが、炎天下の校庭は灼熱です。2学期は一番ながくて学校行事も多い学期です。早く秋の風を感じるようになってほしいと思うのは皆同じですね。

南河原小中合同研修会&家庭教育学級(7/28) ピザはうまし!

 暑さの中でも食欲は旺盛です。

 7月29日金曜日に南河原中学校で小中合同研修会及び家庭教育学級が開催されました。これは加須げんきプラザの先生を呼んでドラム缶でピザを焼いていただく出前授業です。ピザ生地から作って美味しいピザをいただきました。中央の美しいピザは小学校のT校長先生が製作したもの!、、、見渡せば、小学生と小学校の教員ばかり!しまった。会場設定を間違えてしまいました。

 中学校のT教頭先生やK先生ありがとうございます。この夏、最高の思い出ができました。来年は小学校で中学校の先生方をお招きして、げんきプラザのうどん打ちをやりましょう。

 また、画像はありませんがこの猛暑の中でひたすらピザを焼いてくださった先生方!感謝いたします。

ありがとう!1学期終了しました。

 熱い暑い1学期が終わりました。児童のみなさんも長い夏休みを前に喜んでいるというより疲れているような?そうです。今年の7月はとても暑かったからです。登校するのにも一苦労でした。

 ボランティアのみなさんありがとうございました。保護者のみなさんありがとうございました。

 そして、児童のみなさんありがとうございました。元気に2学期を迎えましょう。この校歌を歌う姿もすてきですね。

5年生が林間学校へ出発!(7/13)

 昨日までの猛暑がうそのように涼しい朝でしたね。本日は待ちに待った林間学校です。児童の全員が私服(お出かけ用)で集合です。この後、登山とか飯ごう炊飯がありますから、汚れてもよい体操着の方が無難であると個人的には思いました。赤城山の方は雲が切れて晴れて見えますので天気も心配ないでしょう。楽しんで来てください。

2年生食育指導(7/10)

 10日月曜日の5時間目に2年生は南小学校から栄養教諭の東川先生を招いて食育の授業です給食ができるまでのお話しをしっかりきくことができました。

期末PTA(授業参観・学級懇談)(7/7)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  1学期のまとめになります。授業参観と学級懇談が7月7日の七夕にあわせて行われました。体育館では来週にせまった林間学校の説明会です。各教室はエアコンがきいていますが、狭くてなかなか保護者が入れないところもありましたね。

ベースボールチャレンジ6年生体育(6/5)

 6月5日(水)の5時間目は6年生のベースボールチャレンジが行われました。なんと西武ライオンズからコーチの方が来校して指導です。その中で高橋さんは、西武ライオンズでクローザー(勝ちゲームの9回で投げる人)を努めていた人でしたので、ライオンズファンの校長は興奮してしまいました。今年ベルーナドームに4回行ったのに一度も勝っていないことを話すと困っていました。

 野球の授業はバッテングを中心に楽しく明るくやっていただきました。特に女子が飛ばすのに驚いていました。もしかするとセンスのある人がいるのかも知れません。

 

青大豆の豆まきをしました。5年生(7/3)

 朝の9時から5年生は講師の村田さんと一緒に大豆の豆まきです。この日は朝から暑くて大変でした。日陰のない畑で奮闘する5年生!人数も去年の半分ですから、一人一人の頑張りが必要です。植えているのは、行田在来青大豆ですから美味しいので、秋の収穫が楽しみです。本校では、枝豆で収穫して、児童が学校や家庭でおいしくいただきます。枝豆は朝収穫してその日の早いうちに食べるととてもおいしいらしいですよ。

授業研究会で緊張?4年生(6/29)

 6月29日に今年はじめの授業研究会が4年生1組で行われました。本校は算数の授業改善の研究を行っています。学校中の先生が4年生の教室に集まって授業参観です。ただ、保護者の授業参観と違うところは先生方にノートの中を覗かれること!いやですねー!でも、本校の児童はいろいろな先生が授業を見に来てくれることを喜んでいるみたいでした。みんながわかって楽しい授業ができるように先生方も頑張りますよ。

梅雨でもがんばるさつまいも!(6/27)

 2年生のさつまいも畑です。6月のはじめに苗を植えて、元気に葉をつけて成長しています。マルチの穴が近すぎたかなあと思ったりしますが、秋の収穫が楽しみです。6年生のじゃがいもがそれそどとれませんでしたから、土の地力も落ちているのかおしれません。冬場にもう少し土に栄養を与えるようにしなければ、収穫も先細りになってしまいます。たくさんとれますように。

3年生校外学習!(6/21)

 校外学習の先陣を切って、3年生が行田市内の埼玉古墳、郷土博物館、足袋蔵めぐりに出かけました。3時前には帰校しましたが、みんな疲れ切っていました。写真はバスに乗るところです。みんな楽しかったそうです。

火曜日はすずかけタイムで学力向上(6/20)

 今年度、肝いりで始めたすずかけタイムですが、ようやく軌道にのってきました。今日はプールとかで、児童のみなさんもさぞ疲れていたことでしょう。でも、7時間目の補習を4年生以上の児童は頑張りました。このような積み重ね学習が真の実力(学力)を高めていくのです。この後、20名は8時間目の学力向上学級に参加です。

暑い!ついに水泳学習始まる!(6/19)

 プール開きから十日以上経ちましたが、ようやく第一陣が入水しました。今日は水泳学習というよりも、暑さをしのぐため、また、プールの底にたまった砂を浮き上がらせて濾過器に入れるためでした。5,6年生のみなさんありがとうございました。これで、明日から下級生がしっかり水泳の授業ができます。今日の午前中は新体力テストをやりましたから、みんな疲れていたでしょね。

わくわくタイム縦割り班活動(6/15)

 今日は午後から天気が悪くなる予報でしたが、なんとか縦割り班での活動ができました。班で遊ぶだけですが、6年生は1年生のことまで考えて、何をするのか考えます。そういうことが成長につながるのでしょう。楽しそうですね。本校では週2回(火・木)は清掃のないロング昼休みがあります。

6年生租税教室(6/14)

 本日は行田税務署から職員の方が講師に来られて、租税教室です。税金とは何か?税金がもしなければどうなるか?税金についてたくさんのことを学びました。恒例の1億円の札束のレプリカをいつも持参していただきますが、重くて大変です。ありがとうございました。南河原小学校の児童はどの学年も学校外から来た指導者に好印象を与えます。態度が良いこと、真剣であることですかね。

小中合同引き渡し訓練(6/13)

  昨日までの梅雨空が嘘のようです。今日は暑いくらいです。南河原地区独特の小中合同引き渡し訓練です。この日は中学生が児童と一緒に帰ってくれます。もちろん保護者の方も一緒です。小学生にとってこんなに至れり尽くせりな引き渡しは本校だけだと思います。え!どうやって帰るか?もちろん通学班です。中学生は弟妹がいたり、通学班のOB,OGだったりしますので自然に児童と合流です。みなさんありがとうございました。

 

さようなら教育実習の先生!(6/9)

  4年1組に5月15日から来ていました教育実習生の実習期間が今日終わりました。今日は一日担任で仕上げです。現在、教員を志す若者が減少しています。もちろん少子化の影響もありますが、先生の仕事が激務で敬遠されていることも事実です。そこで、働き方改革を学校は進め、若者にとって魅力ある職場に生まれかわるのです。児童は楽しかったろうな。実習生も魅力を感じてくれたかな?私が在任の3年間でたった一人の実習生でした。