ブログ(校長の独り言)

こころの豊かな子

昨日、午後から雨が降り始め、私は雷が鳴らないかと心配で

児童の下校を外で見守っていました。

すると、2年生の子が、

「先生、お洋服がぬれちゃうよ」

と心配してくれました。やさしい子だなと思いました。

南河原小の子は、こころが豊かです。

 

今朝、いつものように子供たちの登校を見守っていると、

雨の中、たくさんの見守りボランティアさんが、児童を

学校まで送ってきてくださいました。

本当にありがたいことだと思いました。

 

そして、ボランティアの方は、私にも

「先生もぬれちゃうから(校舎の)中に入りなよ」

と声をかけてくださいました。

「やさしさにあふれた地域には、こころの豊かな子が育つのだ」

と強く思いました。

 

アサガオ

1年生がアサガオの種をまきました。

音楽の時間には大きな声で「校歌」を歌っていました。

曇り空を吹き飛ばす子供たちの声に

元気をもらいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

夏野菜

5年生は、総合的な学習の時間に

夏野菜の苗を植えました。

夏のエコライフキャンペーン

県環境部温暖化対策課より省エネ・節電の呼びかけがありましたので

お知らせします。

また、学校におきましても、職員の夏の軽装(クールビズ)に取り組んで

参りますので、ご承知おきください。(期間5/1~10/31)

 

埼玉県警察メールマガジン

埼玉県警察メールマガジン「犯罪情報NEWS」のご利用案内が

届きました。被害防止にお役立てください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

わくわくハイキング

全校徒歩遠足「わくわくハイキング」を開催しました。
おかげさまで天候にも恵まれ、楽しく行ってくることができました。

一日見守ってくださった地域の方々、保護者の皆様に厚く御礼申し上げます。

 

 

ホタテ貝柱の無償提供

本日の給食の若竹汁に、無償提供の北海道産ホタテ貝柱が

使用されていました。

日本産海産物の消費拡大の一助にと

行田市教育委員会として取り組みました。

 

 

ありがとうございます

学校の南側の畑を

今年もお借りしています。

地域の方が、きれいに耕してくださいました。

ありがとうございます。

サツマイモやスイカなど、子供たちが収穫を楽しめるものを

植えたいと思います。

元気いっぱいの1年生

1年生の朝のあいさつ「おはようございます」

授業開始の「おねがいします」の声は、

校長室まで響いてきます。

歯の健康で集中力アップ

本日、歯科健診があり、

学校医さんに歯の健康状態を診ていただきました。

治療が必要であるとの通知がありましたら

ぜひなるべく早く治療していただくことを

お勧めします。

歯が健康だと、学習への集中力も高まります。

 

整った環境

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

子供たちが気持ちよく学習に励むためには

整った教育環境が欠かせません。

地元自治会長様方に植えていただいたパンジーの花が

こぼれるほどに咲いています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昨日、地域の方が校庭の草を刈ってくださいました。

子供たちも気持ちよく校庭で運動することができます。

本当にありがたいことだと思っています。

 

離任式

昨年度までお世話になっていた先生方の

離任式を開きました。

先生方からは、保護者・地域の皆様に

「お世話になりました、よろしくお伝えください」との

言葉をお預かりしました。

すずかけの木

校庭のすずかけの木が

今年も芽吹きの時季を迎えています。

4年生 社会

4年生は、立体地図を使って埼玉県の地形の概要を

学習しています。

 

すずかけタイム

4月16日(火)

今年度初のすずかけタイムです。

4~6年生の児童は、皆、真剣に取り組みました。

南河原小学力向上のカギのひとつです。

これからも大切に取り組んでいきます。

避難訓練

地震から火災が発生した想定で第1回の避難訓練を

実施しました。

全員避難までにかかった時間は3分弱でした。

児童一人一人が真剣に取り組むことができました。

1年生を迎える会

朝の時間を使って、

1年生を迎える会を開きました。

1年生は一人ずつ自己紹介をがんばりました。

南河原小ならではのあたたかい会になってよかったです。

すずかけ運動

今年度最初のすずかけ運動です。

並び方や集団行動の約束などを

学びました。

子供たちはとてもすばやくきびきびと動けました。

とても立派です。

国旗・市旗・校旗の掲揚

南河原小学校では、毎朝、国旗・市旗・校旗の掲揚を

しています。

今朝は、6年生が5年生に掲揚の仕方を説明し、仕事を

引き継ぎました。

1年生初日

学校のいろいろな場所をおぼえるために

担任の先生といっしょに探検しました。

17名の新入児童を迎えて

新入児童のみなさん、ご入学おめでとうございます。

みなさんの入学を楽しみにしていました。

 

保護者の皆様、お子様のご入学、おめでとうございます。

職員一丸となって、お子様の成長を支えて参ります。

努力と挑戦の1年に!!

いよいよ新年度がスタートしました。

子供たちは、希望に胸をふくらませ、目をキラキラさせながら登校してきました。

校長からは、「一年間の目標を立てて生活していきましょう」というお話をしました。

努力と挑戦の1年間にしていってほしいと願っています。

令和6年度第1学期始業式

最後の雨(3/26)

今日は令和5年度最後の日、修了式でした。式の画像をお見せできなくて残念ですが、いい式でした。外は冷たい雨です。いつもなら、桜も見られるのもありません。

4月8日は元気にみんな大きくなって登校してくるでしょう。楽しみです。

6年生見送りの会(3/21)

明日は卒業式です。昔のような見送りはありませんから、今日、全校で6年生を見送りました。1年生は凄いテンションです。6年生は少し照れながら、静かに冷静に見送られていましたね。いいですね。

いよいよ明日は卒業証書授与式です。始まりがあれば必ず終わりがあります。そして、彼らには素晴らしい未来があり、また、始まりのスタートに立つのです。終わる者だからよけい感じてしまいます。輝いてますな。

卒業式予行(3/18)

今日は卒業式予行が行われました。当日はお休みの1年生〜3年生も参加しました。皆、立派でした。これは素晴らしい卒業式になりますね。

卒業式練習!

6年生は体調不良で欠席者もいますが、卒業式の練習に取り組んでいます。本日は小生(校長)も参加して、授与練習です。まあ、まあ、でしたね。普段は非常に元気なんだから呼名の返事はもっと出そうですね。

認知症サポーター養成講座(3/5)

 雨が降り出しそうな寒い中ですが、6年生が認知症サポーター養成講座を受けました。本校は伝統的に6年生がこの時期に受講しています。小学生とはいえ、頼りになるサポーターになることができるんです。

 

卒業を祝う会?(3/1)

3月の初めは卒業を祝う会です。本校では縦割り班ごとに小集団でおこないます。これがまたいいんですよ。人と人の距離感が近いから、、、

放送室から最後に校長の言葉を発信しましたが、隣の教室からパラパラと拍手が聞こえてきました。なんていい子達なんでしょう。

6年生ステージ発表会(2/29)

今日は6年生が授業参観で行った劇と合奏・ダンスをロング昼休みを使って全校に披露してくれました。校長のリクエストです。いいですね!乗りが良いですね。楽しい時間でした。

学年末PTA(2/22)

学年末PTAか行われました。残念ながら3年生は学級閉鎖です。どの学年も趣向をこらした素晴らしい内容でした。6年生ね劇は良かったですね。全校児童の前でやってはどうでしょう。

昔遊び(最終日)2/13

今日は1年間お世話になりました。昔遊びの最終日です。1年生が遊んでいますが、この後、2年生も合流して御礼の会をやります。ボランティアのみなさんありがとうございました。

梅の花が咲いたら春だって(2/8)

学校が雪に覆われている中で、校庭南つきやまの先にある梅の木が、なんと開花し始めているのです。

4年生が暗唱で、(梅の花が咲いたら春だって!)と言います。

もう、春はすぐそこなんですね。

雪景色となりました。(2/5)

 天気予報通りの雪景色になった校庭です。今年は暖冬だから雪はどうかしら?いやいや、暖冬だから雪が心配など諸説あるようですが、ホワイトアウトしているわけではありませんので、下校には問題なさそうです。児童は雪で遊びたいようですね。明日の朝は急がずゆっくり歩いて来てください。

新入生保護者説明会(1/26)

寒風の中、新入生保護者説明会が行われました。来年は18名の児童が入学予定です。6年生が37名でしたから少し寂しくなります。

話しは変わりますが、本校は埼玉県教育委員会から体力向上優良校に選ばれました。行田の小学校では本校だけです。やった!

ねこのお話し、、、終わり!(1/24)

 メールで保護者のみなさんにお願いしていました7匹の子猫のお話し、1匹、また1匹ともらわれて行き、ついに1月24日(水)に最後のおとなしいくてかわいい男子が引き取り手られて、、、いなくなりました。(画像)

 ご協力いただいた方には感謝しかありません。お友達や親戚の方まで動員しての引き取り劇でした。引き取られた猫とそのご家族が幸せになりますように。

6年社会科見学

本校最後の校外学習である6年生社会科見学に行って来ました。寒くなくてよかったです。6年生も旅行は慣れたものです。

いい旅でした。

発育測定(1/10)

学期のはじめのいつもの風景です。身長とか体重の変化は1年で相当あるはずです。また、6年たつと恐ろしく大きくなっていますからね。

2学期の終わり、一斉下校(12/22)

長い2学期が終わりました。色々ありましたが、無事にこの終業式の日を迎えることができました。

びっくりしたのは、本校の児童の相当数がサンタクロースに会ったことがあるそうです?

誰に会ったんだろう?

まあ、みんなに良いクリスマス、そしてお正月が来ますように祈ります。

人権教育⑥3年生(12/18)

 18日に行われた3年生の道徳授業が人権教育最後になりました。

 南河原小学校では人権教育にとても力を入れています。人権教育とは一人一人を大切にすることです。例えば、授業は一人がわかるまで教える。自分と同じくらいまわりの人を大切にできる。いじめや仲間はずれがあれば、直ぐに指導する。こんな学校を目指しているのです。